第4回福島空港公園ソライチ(2015)日程・出店者・行き方・アクセス・駐車場

今年も福島空港公園でソライチが5月末に開かれます。

昨年は大勢の人で賑わっていましたが、
今年はそれを上回る来場者が予想されます。

スポンサードリンク

福島空港公園ソライチってどんなイベント?

正式名称は「福島空港公園handmademarketソライチ」。

福島県や近隣で活躍するクラフト作家が集まり、
美しい自然あふれる公園内で作品を展示・販売するハンドメイドマーケット。

福島で活躍するミュージシャンがステージで演奏し、
福島県内外の飲食店の美味しい料理が販売されます。

2012年11月に第1回が開催され、今年で4回目を迎えますが、
回を重ねるごとに来場者数が増え続け、
昨年の6月に開かれた第3回は1万人を超えました。

当日は日差しが強く、気温が高くなることが予想されます。
水分を十分に補給して、日傘など熱中症対策をした方がいいでしょう。

第4回福島空港公園ソライチ 日程・会場

2015年5月31日(日)10:00~16:00
福島空港公園エアフロントエリア
(福島県石川郡玉川村大字北須釜字ハバキ田49-3)
*入場無料/荒天の場合のみ中止

福島空港公園について
福島空港公園は、福島空港に隣接した広大な公園で、
緑のスポーツエリア
エアフロントエリア
地球科学エリアの3つに大きく分かれます。

ソライチ会場の「エアフロントエリア」だけでも19ha以上の広さがあります。

福島県石川郡玉川村大字北須釜字ハバキ田49-3

エアフロントエリアは、緑のスポーツエリアと地球科学エリアと
空港を間に挟んで離れているので、間違わないように注意してください。

第4回福島空港公園ソライチ 出店者・出演者・見どころ

会場は、大きく5つのブースに分かれ、137店舗が出店し、
手作りのぬくもりがあふれる作品やフードを販売します。

焼き物、雑貨、家具、洋服、小物などバラエティーに富んだ
作品の中から、お気に入りのものを見つけるのは楽しいですよね!

P1180242


出店者とブース

A1ブース(12店舗)
大羽窯(おおばがま) (陶芸)
土の夢,ほく・ほく(陶芸)
ステンド工房かげるみ (ステンドグラス)
木工房 HACHI (木工家具、小物類)
mon chamber (ビーズのランプシェード、雑貨)
ものづくり屋 tonton (木工雑貨、家具)
suinui (シルバーアクセサリー)
monokatari-mi (洋服、小物)
R (ハンドメイド洋服、小物)
OSYAJI (多肉植物、ガーデニング用品)
woody&Felt style (木工、フェルト作品)
littlecu. (雑貨、家具)

P1180159


A2ブース(25店舗)
BACK YARD (アンティーク雑貨、家具)
LEATHER WORKER PIECE (革小物)
辺銀工房 (織物、羊毛)
CAT HAND* (陶器、多肉寄せ植え)
徹虎 (陶器作品)
南窯 (陶芸)
goodies (モザイクタイル雑貨)
K’s Livery forest (消しゴムはんこ、雑貨)
Gluck Fabrik (洋服、アクセサリー)
hinata (陶器、雑貨)
Pendragon (アクセサリー、古布の布絵)
loving smile* (布小物、バッグ)
工房HIRO (布革小物、手作り革材料)
アトリエFUJI (サンキャッチャー)
iRo16 (アクセサリー、洋服)
Teaspoon (木工雑貨)
陶工房Studio Le Pote (磁器)
モミノキ製作所 (帆布、リネンの布小物)
こぎん刺し朝小布 annKogin (こぎん刺し、アクセ)
KB’s factory (ポリネシアンウッドカーヴィング)
しっぽはともだち (ドッグフードジャーキー)
stemkin leathers (レザー小物)
Country Heart (雑貨、木工品)
にこにこバラ園 (バラ、プリザーブドフラワー)
糀や (手作り味噌、味噌漬け)

P1180162


Bブース(37店舗)
otto otto (アクセサリー)
wood work toto (木工)
陶・HOJO (陶製品)
陶芸のいわくらや (陶器)
遊心窯 (陶器)
陶ネコとうつわ (陶器)
辻中 秀夫 (陶器)
宇宙人増殖工房 (宇宙人オブジェ)
あけび工房きらら (天然素材、ぶどう皮細工)
wood work kazu (木工立体オブジェ)
anzu to sumomo (どうぶつ組み木、木小物)
(株)アサヒ研創A-DAEN (木製品)
color+life (アクセサリー、ポストカード)
kuzu*kuzu (木工小物)
日用菓子店冬庫 (焼き菓子)
ひろじぃ くりすたるあーと工房 (和アートアクセサリー、小物)
Crystal Lagoon (天然石アクセサリー)
chakka-chakka.jp (家具、建具)
leaf pan & petit ciel (パン、菓子)
花屋 CARON (生花、プリザードフラワー)
女子の暮らしの研究所 (会津木綿アクセサリー)
うるしと似顔絵屋 (会津漆器、似顔絵)
ガラス工芸家・佐藤光 (ガラス工芸、アクセサリー)
手づくり工房すないぷ (布小物)
焼絵屋 和み (絵、キーホルダーワークショップ)
ラテアート教室ルナ (ラテアート体験)
ブランジェリー・マルジュー (パン)
大束屋珈琲店 (珈琲、アイスティ)
LITTLE NEST WORKS (木工)
いちどたべてみ亭 (クレープ、スムージー)
みず文庫 (絵本図書館、水引ワークショップ)
cake&cafe fon (シフォンケーキ)
i (ビーズアクセサリー)
CROWN BEAT (帽子、子供服)
ThePOPBears (写真、ポストカード)
mitsu. (日傘)
Botanica (フルーツサワー、ハーブドリンク)

スポンサードリンク


P1150862


Cブース(47店舗)
MARCHEUR (アクセサリー)
Mijinco (布雑貨)
Pas a Pas (革小物)
EQmade (多肉植物、リメイク缶)
n.works (麻バッグ、麻小物)
un peu×cotoe(洋服、アクセサリー)
のこのこ屋 (木工、布小物)
アネモネ (ハンコ、プラバン)
hana*hana (フラワー、天然石アクセ)
ピクルスくん (羊毛フェルトマスコット)
wakameclub (洋服、布小物)
kesin Candle (キャンドル、アクセサリー)
Sunny Smile (チョークアートワークショップ)
KDkid’s (アクセサリー)
Felicia* (布小物、アクセサリー)
カントリー木工Mame (木工)
so.ma.ru (服、小物)
Iyanbee (布小物、バック)
ma prefere (布小物、革小物)
ma prefere (布小物、革小物)
KEI*KEI (布小物)
Green*t (布小物)
あーむ (エコクラフト、アクセサリー)
BIG MAMA (布小物)
chami:chobi (ハンコ、多肉)
T.T.M (洋服)
フェリークフルール (プリザーブドフラワー)
tsukushi (洋服、布小物)
su (子供服、布小物)
さよこ (アクセサリー)
Handmade*mam (洋服、布小物)
nanairo (布小物)
Pinky (フリフリ姫系デコ装飾)
pastel art Asil (パステルアートワークショップ)
maison de mamanママのお店やさん (布小物、粘土小物)
maison de mamanママのお店やさん (布小物、粘土小物)
ぼたん (布小物、アクセサリー)
sorairo closet (洋服、小物)
sweetfish (アクセサリー)
garnish & silicamiyu (アクセサリー)
R.tibi (一貫張り、こぎん刺し)
工房とも (鉄雑貨)
吟遊紙人 (切り折り紙)
馬舟窯 (陶芸)
異布工房 (和風バック)
工房ビアンカ (アクセサリー)
手芸工房 幸 (アクセサリー)


P1150799


飲食ブース(16店舗)
sweetbox (ジュース、クロワッサンたい焼き)
塩田商店 (焼きそば、かき氷)
有限会社むらき (パンドック、ソーセージ)
たこ助 (たこ焼き カキ氷)
オラゲーノ (フルーツピザ、野菜ピザ)
ふくら (パン、焼き菓子)
チャイ屋ヨギー (南インドカレー、チャイ)
ハワイアンカフェ ロコロコ (カップDEパンケーキ )
Sunny Side Kitchen (パン、エスプレッソドリンク)
KOMFORTA (米粉ワッフル、タピオカドリンク)
おきなわの杜 (サーターアンダギー、ドリンク)
Komorebi Cafe (珈琲)
cafe R hana…(焼き菓子)
岳と平田の自家製酵母 (パン、焼き菓子)
SWEET JOKERS CAFE (エスプレッソドリンク、カフェラテ)
押忍!!唐揚先輩 (唐揚)

P1180252


ワークショップ「紙飛行機教室」
日本庭園で開かれます。(参加費無料)
10:00~12:00(午前の部)
13:00~15:30(午後の部)


野外ステージ
福島県内外で活躍する4組のミュージシャンが演奏予定。

10:00~10:40 SOULMATE&”TAMITO”SESSIONS
(郡山で活動するファンク色の強いクラブ・ジャズ・バンド)

11:40~12:20 leaf
(「自然体の音楽」がテーマのグループ)

13:20~14:00 Chano
(郡山出身のシンガーソングライター)

15:00~15:40 815
(2007年から全国各地で活動するボーカルとギターのユニット)

福島空港公園エアフロントエリア/ソライチ会場への行き方・アクセス

福島空港公園エアフロントエリアは福島空港に隣接しており、
所在地は「福島県石川郡玉川村大字北須釜字ハバキ田49-3」です。

JR東北本線の「郡山駅」から約25キロ、「白河駅」から約30キロ、
最寄りの水郡線「泉郷駅」から約7キロ離れています。

福島県石川郡玉川村大字北須釜字ハバキ田49-3

自家用車で会場まで行くのが一番良いでしょう。

白河からのルート
奥州街道(陸羽街道)/国道4号線、あぶくま高原道路/福島空港・あぶくま南道路経由で36分

郡山からのルート
国道49号線と県道141号線経由で約37分

いわきからのルート
国道49号線経由で約1時間8分

会津若松からのルート
磐越自動車道と東北自動車道経由で約1時間13分


駐車場
福島空港公園エアフロントエリアには、福島広場と見晴らし台の間に
専用駐車場(第1、第2、第3)があり、約180台駐車可能です。(無料)

また、県道63号線を挟んだ反対側には福島空港の県営駐車場(南・北・中央)があり、
会場までは100メートル位しか離れていないので徒歩で移動できます。(無料)

他のアクセス方法

水郡線の「泉郷駅」からはタクシーを利用します。
乗車時間約10分
運賃約1800円


郡山駅・いわき駅からはリムジンバスが利用できますが、
本数が1日数本と限られているので、時刻に注意が必要です。

郡山駅前 – 福島空港
乗車時間約45分
運賃大人1100円

*往復だと2100円になるので、往復で購入した方がお得!
行きのおすすめは、郡山駅発11:00→福島空港着11:45
帰りは、福島空港発16:20→郡山駅着17:00

いわき方面 – 福島空港
乗車時間約1時間25分
運賃大人2100円

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。