偕楽園から水戸駅 徒歩・電車・バス・タクシー 時間・料金

偕楽園から水戸駅まで行く方法についてまとめてみました。

「水戸の梅まつり」期間中やそれ以外の時期に水戸駅
を利用される方のために、徒歩、タクシー、電車、バスの情報を紹介しています。

スポンサードリンク

徒歩で行く

偕楽園から水戸駅までは直線距離で約2キロ離れています。


偕楽園公園


途中の地形に起伏はありますが、道路は複雑ではないため
千波湖の湖畔や街中を抜ければ約40分で到着します。

タクシーで行く

偕楽園周囲のタクシー乗り場は、偕楽園臨時駅の前にあります。

水戸駅北口までの乗車時間 約10分
運賃 約1,000円

御成門周辺や「常盤神社入口前」バス停付近でも拾えますが、
梅まつり期間中は道路が混雑して待つ可能性が高いので、
周囲のタクシー会社に電話して呼び出すか、大工町まで歩いて出た方が早いでしょう。

電車で行く

梅まつり期間中の土日の偕楽園臨時駅の開設時間内であれば、
水戸駅まで下り列車で行けます。

開設日
2月
21(土)・22(日)・28(土)

スポンサードリンク

3月
1(日)・7(土)・8(日)14(土)・15(日)・21(土祝)22(日)・28(土)・29(日)

開設時間
午前9時10分~午後3時30分

利用可能な列車
特急スーパーひたち
フレッシュひたち
普通列車

乗車時間
2分

運賃
普通 190円
スーパーひたちとフレッシュひたちは特急料金510円も必要

路線バスで行く

偕楽園周辺のバス停は、以下の4つです。

関東鉄道バスの「偕楽園」停留所
(東門を出て常盤神社の階段を下り、偕楽園臨時駅の前。徒歩約4分。)

茨城交通バスの「偕楽園・常磐神社前」停留所
(東門を出て常盤神社の前を通過し、神社入口前。平地移動。徒歩約3分。)

茨城交通バスの「偕楽園東門・常磐神社北参道」停留所
(御成門から出るか東門を出て常盤神社北参道を直線平地移動。徒歩約2分。)

茨城交通バスの「好文亭表門入口」停留所
(偕楽園表門を出て表門通りを平地移動。徒歩約3分。)

偕楽園周辺のバス停が混雑している時には、大工町まで出れば
「水戸駅北口行き」の路線バスが10分~15分おきにやってきます。
偕楽園から大工町までは徒歩で約10分です。

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。