水戸市の英国式庭園「七つ洞公園」では、再生事業の一環として、
5月から6月にかけて、さまざまなイベントが開かれます。
2015年5月に開かれる「Tea Party of Wonderland in Nanatsudo
(不思議の国のティー・パーティ)」に焦点を当ててみました。
イベントの日程や会場までのアクセス、駐車場などを紹介しています。
七つ洞公園ってどんな公園?
水戸市の郊外の森の中にあるイギリス式の庭園で、
映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地として知られます。
およそ8haある広大な敷地は、大きくふたつのエリアに分けられます。
エリアA
英国式の円形花壇「秘密の花苑」
エリアB
5つのダムと池から成る英国風形式庭園
七つ洞公園の見どころ
七つ洞公園には、イギリスの田舎のような美しい風景が広がっており、
木漏れ日の差す森の中や池の周囲の散策路を歩いていると、
森林浴効果で気分がリフレッシュしてきます!
英国から輸入建材を使って英国法人が設計した構造物も素敵♪
「秘密の花苑」のイングリッシュガーデン
パビリオン
フォリー(廃墟)
5月~6月は「秘密の花苑」のイングリッシュローズが満開になります♪
七ツ洞再生事業イベントって何?
七ツ洞公園は1987年に整備が開始され、1999年に開園されましたが
その後は老朽化や東日本大震災の影響などで荒れ果てていました。
そこで開園15周年目の昨年(2014年)、水戸市の公園協会が
再生事業「七ツ洞再生物語」に取り掛かりました。
目的は、再生事業によって生まれ変わり、
輝きを増した日本屈指の英国風景式庭園を公開すること。
今回はその続き、「七ツ洞再生物語 第2話 イングリッシュローズフェアー」
が5月23日(土)~6月7日(日)にかけて開催されるというわけです!
イベント内容・日程・会場
①Tea Party of Wonderland in Nanatsudo(不思議の国のティー・パーティ)
5月23日(土)、24日(日)
10:00~16:00
七つ洞公園芝生広場
少雨の場合は決行
このイベントは、「不思議の国のアリス」がテーマ。
白ウサギの後についていって、ティーパーティーに参加しちゃいましょう!
これは昨年のイベント風景。
今年の会場では、個性的でおしゃれなお店がおよそ40軒出店し、
イギリスの雑貨や家具、古着、有機野菜、ガーデニング雑貨、
ドライフラワー、ハーブ、お花などを販売します。
出店者
マノメ工房(陶器)*23日(土)のみ
green aroma house(アロマワークショップ)*23日(土)のみ
contigo(焼菓子・雑貨)*23日(土)のみ
モリタアキコの消しゴムはんこ(消しゴムはんこ)*24日(日)のみ
Dress Bird(麦わらぼうし)
YELLOWCHAIR HOUSE(古家具等)
hanatoco(花苗・寄せ植え・ガーデン雑貨・飲食物)
green spot/café echelle(軽食&ドリンク・切り花・ドライフラワー・植物)
Forest Herb Garden(ガーデン用品・ハーブ&アロマ)
analog books(古本)
BACK YARD(アンティーク雑貨&家具)
Làtelier Brocante(アンティーク雑貨)
little cu.(イギリス等の小物・雑貨・家具,ガーデニング用品)
パニエ工房KiKi(ヨーロッパ風の藤のバスケット、カゴバック)
a.d.e. nail(ネイルアート)
Beatrice~ベアトリーチェ~(アクセサリー)
STRAY SHEEP(イギリス・ヨーロッパのヴィンテージ古着やアンティーク雑貨)
さより農園(農薬・化学肥料を使わない旬のいろどり野菜)
PONO Fortunetelling 小松崎友紀(カード占い)
また、紅茶やスコーン、酵母パン、焼き菓子なども販売され、
イギリスの美味しい食べ物と飲み物も楽しめます!
出店者
国田地区自治実践会(地元農産物・ローストビーフ等)
森のシェーブル館(花苗・鉢花・乳製品・軽食&ドリンク)
木村屋パン店(スコーン・ホットサンド)
紅茶館(スコーン・紅茶等)
icing cookie Lemon(アイシングクッキー・焼菓子)
パンヤ・クルート(パン)
Maison Weniko(焼菓子・スコーン・クレープ)
WHISKY SHOP(ホットドック・ヴィクトリアンレモネード等)
BAKESHOP LOTERIE(ピクニックボックス・焼菓子・キッシュ・自家製レモネード)
Le Poêlon(豚肉とキャベツの煮込み料理・バナナのクラフティ)
Neutral(スコーン・スパークリングドリンク・雑貨等)
Kamos(イチゴ・ニンジン・小松菜のフレッシュジュース)
trattoria blackbird(牛スネ肉のラザニア・自家製レモネード)
Sunny Side Kitchen(果実酵母パン・ドリンク・英国風軽食)
ぴーgarden(ジャム・ピクルス・シロップ等びん詰め)
INTER VALLO(鰆のキッパースモーク等)
to_dining & daily goodthings(ポルケッタサンド、自家製焼菓子、ジンジャーエール)
nuestra casa contigo ヌエストラカーサ・コンティーゴ(クッキー・焼き菓子)*23日(土)のみ
つくばねファーム(いちごやさんのかき氷、いちごのスムージー等)*23日(土)のみ
オキーフと三春(スコーン・パウンドケーキ・コーヒー等)*24日(日)のみ
FLOUR BASE 105(野菜果物・手作りハーブシロップかき氷、ショートブレット)*24日(日)のみ
きのみの(無添加焼菓子)*24日(日)のみ
②三上さんと巡る初夏の秘密の花苑
5月23日(土)
11:00~12:00 13:30~14:30
七つ洞公園秘密の花苑
少雨の場合は決行
「不思議の国のティー・パーティ」初日と同時開催。
「NHK趣味の園芸」のナビゲーター、三上真史さんが「秘密の花苑」を案内し、
最後には三上さん自身がイングリッシュローズを植栽する予定。
③Nanatsudo フラワーマーケット
5月24日(日)
10:00~16:00
七ツ洞公園芝生広場前
少雨の場合は決行
「不思議の国のティー・パーティ」二日目と同時開催。
七つ洞公園にフラワーマーケットがオープンし、
ハンギングバスケット教室や「秘密の花苑」のガーデニング
に参加することができます。
出店者
茨城県立水戸農業高等学校
みどりのゆび
花かんざし flower shop
Fluri
花咲
(一財)水戸市農業公社
フラワーマーケットは、6月6日(土)と7月4日にも開催され、
6月のマーケットではたくさんのバラが店頭に並ぶ予定。
*秘密の花苑ガーデニング体験(無料)と
ハンギングバスケット教室(有料)は事前予約が必要です。
問合せ先
水戸市公園緑地課 029-232-9214
8:30~17:15 土・日・祝日休業
七つ洞公園への行き方・アクセス・駐車場
七つ洞公園は水戸市のかなり郊外にあり、徒歩で行くのは不可能です。
周辺には電車の軌道はなく、移動手段はバスか車になります。
路線バスで行く
水戸駅北口から茨城交通バス「水戸駅-栄町-瓜連-大宮(営)」に乗り、
「農業試験場入口」で下車。「農業試験場入口」から七つ洞公園まで徒歩約20分。
乗車時間 約30分
運賃 550円
無料シャトルバスで行く
5月のイベント当日は、水戸駅南口バスターミナルから
無料シャトルバスを利用できます。
運行予定
5月23日(土)
5月24日(日)
水戸駅南口発
9:00、10:00、10:40、11:50、12:40、14:00、14:50
七ツ洞公園発
11:00、11:45、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
乗車時間約40分
車で行く
七つ洞公園は、入口横の半円形構造物の前と
イベントの開かれる芝生広場前に専用駐車場があります。
前年に七つ洞公園で開かれたイベントには
6,500人が来場したそうです。
かなりの混雑が予想されるため、無料シャトルバスを利用した方がいいでしょう。
カーナビで「茨城県水戸市下国井町2201」を検索します。
常磐自動車道「水戸北スマートIC」から10分
常磐自動車道「那珂IC」から10分