Go Green Market 2015 spring 東京(調布)日程・出店者・会場へのアクセス・駐車場

今年の5月3日(日)と5月4日(月)に名古屋市西区のノリタケの森で
GoGreenMarket in Nagoyaが開催されました。

参加された方も多いはず。
今度は6月に東京会場で開かれます!

スポンサードリンク

Go Green Marketってどんなイベント?

Go Green Marketは、東京と名古屋の2か所で開催されるイベントで、
2010年から年に2回ずつ開かれています。

「Going green」とは、エネルギー消費量や廃棄物を減らすことで、
環境汚染の少ないライフスタイルを実践するという意味。

「地球環境にやさしく、資源を大切にシンプルな暮らしを送る」
がイベントのコンセプト。

Re-USE(再利用)、Re-DUCE(軽減)、Re-CYCLE(資源再生)
を実行することで、地球環境にやさしく、資源を大切にし、
シンプルな暮しを見直すのがイベントの趣旨です。

Go Green Market 2015 spring 東京の見どころ

会場となる「京王フローラルガーデン・アンジェ」は、
美しい緑があふれる欧風庭園で知られる場所。

4月になるとクルシアナ、ロイヤルテン、レモンアイス、ジャックリーン、
シナエダキング、ムスカデット、プリンスクラウスなどが花開き、
5月にはマグノリア、そしてチャールストンやフレンチレース、ジャンヌダルク
といったバラの花、6月にはアジサイやスイレンが開花します。

そこにアンティークやガーデンジャンク、リネンウエアを扱うショップ、園芸店、
ラブ&ピースのメッセージを持つアーティストなどが、およそ70軒のテントを並べ、
欧米の田舎町で開かれるアンティークショーのような世界が広がります。

美しい緑の中で美味しいフードを楽しみながら、
スペシャリストが提案する「環境にやさしい暮らし方」
を知ってみてはいかがでしょうか。

Go Green Market 2015 spring 東京 日程と会場

2015年6月 6日(土) 10:00~17:00
6月 7日(日) 10:00~16:30
京王フローラルガーデン・アンジェ
東京都調布市多摩川4-38
入園料500円(当日券のみ)
雨天決行/ペット同伴不可
エコパック持参

Go Green Market 2015 spring 東京 出店者

アンティーク
a lulu Barn(愛知)
ameri 2(千葉)
BLEU CURACAO(東京)
cherry bear(東京)
GLITTER(愛知)
le jardin du Herisson(千葉)
Meno(東京)
Nomads tent company(東京)
NO NAME(千葉)
RUSTIC GOLD(神奈川)
RIVERSIDE(埼玉)
RICHMOND(埼玉)
trois3(埼玉)
古物百貨店 ALL TOMORROW PATIES(神奈川)
サーティーズ(神奈川)
しろねこ家(東京)
みぃゆう。(静岡)

植物/ガーデニング
ATELIER MOKARA(愛知)
ECSERi(東京)
GREEN FLAG(東京)
PLANTER DESIGN WORKS
La terre(東京)
VERT DE GRIS(京都)
-8-studio
グリーンギャラリー ガーデンズ
サムデイ(長野)
植物フリーク
花の店 輪(神奈川)
季色 ときいろ(千葉)
はなのめ

スポンサードリンク

ファッション
adequate(アダクワッタ)
ROOT(open your eyes)(東京)
SiLo
STRAY SHEEP(茨城)
Topiarie Original
デポ・リュテス(神奈川)

クラフト/ハンドメイド
Ange epais(神奈川)
akarimo
AYUMi (a-style)(愛知)
Beach Lumber(愛知)
bonobojapan
chocolat-cappuccino(神奈川)
HUTS
Jewel Garden(埼玉)
Le Coeur
Pedlar(神奈川)
Studio bwanji(東京)
teto*mono(愛知)
Uta Ohno/Lapidario(東京)
YARN(岐阜)
しろつめ雑貨店(埼玉)
ものずきん 高橋耕也

オーガニック
BLEND-LAB
旅キッチン
晴レノヒマーケット
chanky(栃木)
N-harvest(東京)
Yumtso(埼玉)
Old Yet New
こもみのこ
リズミラクル
晴レノヒマーケット

フード
beet eat(東京)
Caffe la Macchina(東京)
CORI(東京)
jamming(東京)
OmtRack(東京)

Go Green Market 2015 spring 東京 会場への行き方・アクセス・駐車場

東京都調布市多摩川4-38

「京王フローラルガーデン・アンジェ」の駐車場は35台分しかなく、
周辺には駐車場が少ないので、公共の交通機関を利用した方がいいでしょう。

電車で行く場合

最寄り駅は京王線「京王多摩川」。

京王多摩川駅には改札口が二か所あります。
調布駅寄りの改札口から出ます。

新宿から
「京王線準特急 高尾山口行」に乗り、
調布で「京王相模原線快速 橋本(神奈川県)行」に乗り換え、
京王多摩川で下車。
乗車時間19分
運賃240円
*「京王線特急 橋本行」は京王多摩川駅には停車しないので、
調布で「京王相模原線快速 橋本行」に乗り換える必要があります。

渋谷から
「京王井の頭線急行 吉祥寺行」に乗り、
明大前で「京王線特急 京王八王子行」に乗り換え、
調布で「京王相模原線区間急行 橋本行」に乗り換え、
京王多摩川で下車。
乗車時間24分
運賃240円

八王子から
「京王線特急 新宿行」に乗り、
調布で「京王相模原線快速 橋本行」に乗り換え、
京王多摩川で下車。
乗車時間35分
運賃280円

川崎から
JR南武線快速 立川行に乗り、
稲田堤で下車、徒歩で京王稲田堤へ移動、
「京王相模原線快速 新宿行」に乗り換え、
京王多摩川で下車。
乗車時間45分
運賃530円

町田から
JR横浜線快速 八王子行に乗り、
橋本で「京王相模原線快速 新宿行」に乗り換え、
京王多摩川で下車。
乗車時間44分
運賃580円

車で行く場合
中央自動車道
調布ICから10分(2.7km)

東名高速道路
東名川崎ICから34分(約11km)

駐車場
京王コインパーク(アンジェ隣接)
収容台数約35台
料金20分100円

*周辺には駐車場が少ないので、コインパークを利用する場合は
ひとつ隣の調布駅周辺で探し、電車で京王多摩川駅へ移動した方がいいでしょう。

駐輪場
隣接の専用駐輪場
収容台数64台
無料

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。