古河市Cafe 5040 Ocha-Nova(オチャノバ)メニュー・行き方・駐車場

「トロマル古河デ蚤の市」からの帰り道、
お茶したくなってJR古河駅近くのカフェに寄ってみました。

Cafe 5040 Ocha-Nova(オチャノバ)です。

今回の「トロマル食堂」にも出店されていましたが
素敵なお店なのですっかり気に入ってしまいました!

スポンサードリンク

Cafe 5040 Ocha-Novaってどんなお店?

JR古河駅周辺は、高層マンションや新興住宅街などもありますが、
古い街並みがまだ残っています。

カフェというと、雑誌に出てくるようなおしゃれ~な場所
をイメージしてしまいますが、Ocha-Novaがあるのは、
そういう懐かしい雰囲気の残る商店街の一角。

P1150426

古い民家を改装した外観は、街並みにすっかり溶け込んでいて、
向かいの豆腐屋さんや近所の洋品店と並べてみても違和感がありません。

P1150400

店内に入ると、インテリアがレトロなテーブルやイス、
照明などで統一されていて、気持ちがホッと和んできます。

P1150407

もともと家具や雑貨の販売をしていたオーナーが始めた店だけに
あちこちにセンスの良さと美意識が光っています。

P1150402

席はカウンターとテーブルに25席あります。

Cafe 5040 Ocha-Novaのメニュー

エスプレッソが4種類、コーヒー13種類、コーヒー以外の飲み物が10種類、
シェイク3種類、トースト7種類、アルコール4種類とメニュー豊富で、
値段も300円~600円と手頃。

P1150409

スポンサードリンク

軽食メニューも充実しています。

クロックムッシュ 500円
サンドウィッチ 600円
フレンチトースト 500円
チーズケーキ 480円
スコーン2個 450円
バニラアイス 300円
アフォガート 400円
チョコレートケーキ 480円

いろいろ迷った挙句、今回はアフォガートをいただきました!

P1150410

私はエスプレッソが好きであちこちで試していますが、
ここのエスプレッソは文句なく美味しい!

P1150414

アイスクリームとのバランスもよく、苦みと甘さが程よく調和していて
最後まで美味しくいただけました。

レベルの高いアフォガートでした。

次回はフレンチトーストをいただこうかなと思います。

隣の席の方が食べているのをみたのですが、
とても洒落ていて、美味しそうだったからです!

Cafe 5040 Ocha-Novaへの行き方・アクセス・駐車場

お店はJR古河駅西口から徒歩5分くらいの場所にあります。

茨城県古河市本町4-2-29

電車

都内から古河駅まではJR宇都宮線で行きます。
乗車時間は1時間1分、運賃1,140円です。

宇都宮からはJR湘南新宿ラインで行きます。
乗車時間は40分、運賃760円です。

東北自動車道の久喜・加須・羽生・館林ICから約30分です。

駐車場

5台分ありますが、混雑していることが多いので、
駅前のコインパーキングを利用した方がいいでしょう。

まとめ

P1150423

Ocha-Novaにはカフェが好きな若者だけでなく、
近所の商店街の人もふらっと訪れることのできる
暖かい雰囲気があります。

私が訪れた時は満席だったのですが、
カウンター席に座っていたおじいちゃんが
気を遣って席を譲ってくださいました。

そんな空気の中でコーヒーをいただき、
一日の出来事に思いを馳せていると、
肩の力が抜け、気分が自然にリラックスしてきます。

Cafe 5040 Ocha-Nova(カフェ 5040 オチャノバ)
茨城県古河市本町4-2-29 0280-32-5577
10:00〜21:00(火〜金)14:00〜21:00(土・日・祝)
月曜定休

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。