トロマル古河デ蚤の市(2015/4)出店者、車・電車アクセス、駐車場

茨城県古河市で蚤の市が開かれます。

その名も「トロマル 古河デ蚤の市」。

いったいどういうイベントなのでしょうか?

スポンサードリンク

トロマル 古河デ蚤の市とは

約70軒のアンティーク店や古物店、飲食店
が一堂に会する「宝探し」イベントです。

今回の出店予定は・・・

アンティーク雑貨・家具

P1070048P1070042

evergreen(古河市)
雀自動二輪(古河市)
臼井商店(古河市)
CO×LABO ANTIQUES(館林市)
kupica(練馬区)
L’atelier Brocante(高崎市)
マッハ商会(館林市)
Liebe(幸手市)
shoes repair hinoto(幸手市)
夏炉冬扇(行田市)
メルツ(春日部市)
Little Bee(羽生市)
RKM(東京都練馬区)

P1070066

BACK YARD(茨城町)
Toneriko(水戸市)
骨董屋 川野邊(水戸市)
REMADE(土浦市)
SONOTA(つくば市)
ゆまめ(つくば市)
ハイカラ堂(日立市)
レトロブチックコフィ(笠間市)
Little cu(笠間市)
間々田浩平商店(筑西市)
チャンプル・コーナー(下妻市)
ポラーノ広場(結城市)
仁平古家具店(真岡市)
雑貨屋マメチコ(真岡市)
ハナメガネ商会(益子町)
analog books(日光市)
ツクモ豆(栃木市)
SETT F. (佐野市)
家・貨・屋(佐野市)
noeud(宇都宮市)
TrunkBooks(宇都宮市)
ドラワダデパートメント(D&D)(小山市)
オークヴィルホームズ(野木町)

P1070108

Sändmänn / ザントマン(古河市)
Re-born(古河市)
3bansen(古河市)
Vintage furniture GUILD(古河市)
ゆずりは(古河市)
Plum(古河市)
古着屋 Fujimiyell(古河市)
古美術 大正館(古河市)
Jammy(古河市)
マミーコンチネンタル(古河市)
リサイクルショップつくば(古河市)
Nouvelle Classique(古河市)
半斤八兩(古河市)
ぷちよろ庵(古河市)
古玩 游古(古河市)
GATCHA(古河市)
kajiguin(古河市)
星座を歩く(古河市)
ドラワダデパートメント(D&D)(栃木県)
茶箱と茶器の大島清吉商店(古河市)
FREAK’S STORE古河店(古河市)

スポンサードリンク

飲食店(トロマル食堂)

intervallo
チャイ屋ヨギー
FLOUR BASE105
imbiss Sändmänn
カフェ アップス
レストラン コルシカ
ocha-nova
Mar^che
シロンス
Joyce cafe
ドラヤキワダヤ
茶舗 大島園
杉本納豆
中華食房 天天
オネトテ
Bar38
Fujimiyell
穂月:ほうずき
かみふうせん

P1070113P1070109

地元の古河市や茨城県だけでなく、東京都内や
埼玉、栃木、群馬などからもお店が参加します。

昭和の流しやDJによる昭和音楽、ファミコン音楽など、
懐かしい音楽をゆる〜く流す「トロマル広場」もあります。

トロマル広場タイムテーブル
10:00〜豆腐屋まーぼー
10:30〜DJ FUTOSHI
11:00〜豆腐屋まーぼー
11:30〜板子マコト
12:00〜DJ FUTOSHI
12:30〜ララチコ
13:00〜DJ FUTOSHI
13:30〜板子マコト
14:00〜カワヴェリ名人(自己批判ショー)
14:30〜ララチコ

懐かしい音楽で野外会場が盛り上がりそうです!

ちなみに代官山の蔦屋書店で行われたFREAK’S STORE主催の
「DAY TRIPER CALIFORNIA」もトロマルで1日限定で開催されます。

FREAK’S STOREのアメリカンビンテージグッズやUSED家具、古着などが並ぶようです。

会場:古河総合公園パークフロント
日時:2015年4月19日(日)10:00~15:00

トロマル会場への行き方・アクセス・駐車場

茨城県古河市鴻巣399-1

古河総合公園パークフロント
茨城県古河市鴻巣399-1

古河駅まで電車で行く

・東京都内から
JR宇都宮線(上野-古河)
乗車時間1時間1分
運賃1,140円

・水戸市から
JR常磐線上り(水戸-友部)
JR水戸線(友部-小山)
JR上野東京ライン(小山-古河)
乗車時間1時間48分
運賃1,490円

・宇都宮市から
JR湘南新宿ライン(宇都宮-古河)
乗車時間40分
運賃760円

古河駅から会場までは約2.5キロ離れています。
徒歩:約40分
タクシー:約10分(運賃約1,000円)
無料レンタサイクル:約20分
(古河駅西口の花桃館で無料で貸し出しています。時間と台数制限あり。)

車で会場まで行く

・東京都内・埼玉・栃木から
東北自動車道 久喜・加須・羽生・館林ICから約30分

・つくば市から
県道56号線経由で1時間21分(46キロ)

・水戸市から
北関東自動車道(水戸南IC-桜川筑西)・国道50号線
新4号バイパス・国道125号線経由で2時間3分(96キロ)

駐車スペース700台(無料)

*国道354号線側から入った公園側の駐車場が比較的止めやすそうです。

まとめ

天気は晴れの予報が出ていますが、
荒天の場合を除き雨天でも決行する予定です。

会場にはイスがないのでレジャーシートを持参した方がいいでしょう。

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。