カンブリア宮殿紹介「四万十地栗モンブラン」の魅力・通販購入口コミ

四万十川中流域にある、道の駅「四万十とおわ」は、
地元で採れたものを地元の人が加工・販売する地産地消型の道の駅。

栗きんとん、栗パウンドケーキ、栗アイス、栗ロールケーキなど
四万十地栗を使ったさまざまな商品が並ぶ中で、
ひときわ人気なのが「四万十地栗 モンブラン」。

スポンサードリンク

秋の味覚といえば、やっぱり栗だよね。

そのまま栗ごはんにしても美味しいけど、
お菓子やスィーツなんかにしてもいいよね。

以前の記事で、笠間の新栗まつりや小田喜商店の「ぽろたん
のことを書いたけど、焼きたての栗はとても美味しかったな♪

栗といえば、高知県の四万十地栗を使った
「四万十地栗 モンブラン」が人気みたいだね。

四万十地栗モンブラン

高知県の地元密着型デザイナー梅原真さんがパッケージデザインしてて、
カンブリア宮殿でも紹介されて話題になっているみたい。

買った人のレビューを読むと、

「高知県で四万十栗を使ったモンブランを食べてから
あの美味しさが忘れられず、こちらのモンブランを見つけて購入しました。
栗の味が濃厚でとても美味しいです!
多少値段はしますがそれだけの価値はあります。
サイズも味が濃厚なのでちょうどいいです。また購入します!」

スポンサードリンク

って、いい感じなんだよね。

口コミが広がって、ネットでどんどん売れているみたい。

地元の人たちがひとつひとつ手作りで、
蒸してペースト状にした栗を無糖の生クリームと合わせ、
リキュールやブランデーを加えず、砂糖も控えめにしているから
栗本来の自然な甘みが生きているんだって。

楽天市場で取り寄せできるみたいだけど、
梅原真さんのカンブリア宮殿出演で、注文が殺到しそう。

「四万十地栗 モンブラン」は、贈り物にも良さそうだよね。

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。