ひるブラ紹介!笠間市小田喜商店の「ぽろたん」と栗菓子「ぎゅ」

NHKの「ひるブラ」で今年の8/31に紹介された
茨城県笠間市の栗専門店「小田喜商店」に行ってきました!

スポンサードリンク

笠間市小田喜商店の店内

「ひるブラ」で峰竜太さんと豊田エリーさんが向かった「小田喜商店」はこちら。

P1220257

P1220258
ここは全国でも珍しい栗の専門店で、生栗焼き栗のほか

栗の甘露煮
栗きんとん
栗しるこ
栗ペースト
栗アイス

といった栗の加工品を製造・販売しています。
栗が加工されて製品になるまでには、

栗を拾って収穫する

P1220316

皮のついたままの栗を選別する

P1220301

栗の皮をむく

P1220303

栗を煮る

ビンに詰める

殺菌・冷却する

といったいくつもの工程を経ますが、特に大変なのは「栗の皮むき」ですよね。

これはプロの「剥き娘」が栗の皮をむいている様子ですが、信じられない速さ!

こうむけるようになるには1週間くらいかかるそうです。
さて、「ひるブラ」でも紹介されていましたが、
笠間には日本の栗史上初の「奇跡の栗」と呼ばれる品種があります。

「ぽろたん」です。

ぽろたんが誕生したのは9年前。

普通の栗は渋皮がなかなかむけませんが、3分ゆでればポロッと皮がむけるところから
「ぽろたん」という名前になったそうです。

かわいらしいネームですよね!

お店の方が隣の厨房で見せてくださいました♪

これが「ぽろたん」です。

P1220286

な~るほど、たしかに皮がカンタンにむけますね!!

P1220290

表面にシワが寄っているのが見えますか?

栗は皮の下のところが一番美味しいので、
「ぽろたん」は普通の栗よりも美味しい部分が多く残っているんですって。

パクっといただきま~す!

お・い・し・い♪
ついでにお店の隣の倉庫も見せていただきました。

P1220309

たくさん並んでますね~。

P1220306

P1220307

栗は収穫時期によって、

早生(8月末~9月下旬)
中生(9月下旬~10月中旬)
晩生(10月上旬~10月下旬)

に分かれるそうです。

茨城県で一番多く収穫されるのは、栽培面積の30%を占める
中生栗の「筑波」と呼ばれる品種なのだそうです。

栗の主成分は「でんぷん」ですが、豆やイモに比べ
でんぷんの粒子がきめ細かいため、味わいが上品なのだとか。

栗にはたんぱく質ビタミンカリウムが比較的多く含まれ、
サツマイモよりも食物繊維が多いそうです。

また、特筆すべきなのは亜鉛が豊富に含まれていて、
渋皮には「タンニン・プロアントシアニジン」という
ポリフェノールがを多く含まれていることだとか。

栗は身体に良い健康食品なんですね!
おおっ、焼き上がったみたいですよ。

P1220295

スポンサードリンク

P1220296

P1220297

またまた、いただきま~す! これまた、お・い・し・い~♪

P1220299

美味しい栗は、おしりの部分で見分けるそうです。
おしりが大きい栗よりも小ぶりな栗のほうが美味しいんですって。

小田喜商店で買えるもの

さて、おみやげに何か買って帰ろうかな。

小田喜商店には、生栗や焼き栗の他に

栗やのくりきんとん
ぽろたん栗甘露煮

P1220267

栗やのくりしるこ「ほっ」

P1220270
いわまの新・栗菓子「ぎゅ」

P1220265

いわまの栗アイス

P1220264

茨城栗ペースト
衣栗(栗渋皮煮)

P1220269

といった商品が並び、どれも魅力的で迷います!
店内にある試食品で味見して選んだのが、いわまの新・栗菓子「ぎゅ」

一見羊羹のように見えますが、栗と砂糖だけでつくられています。

既成の菓子の範疇に入らない全く新しいタイプの栗菓子で、
栗そのものの本来の美味しさを探求してつくられたんだそうです。

P1220583

さっそくいただいてみましょう。

栗の旨味が「ぎゅっ」と詰まっていて、食べたことのない美味しさ!
アイスとの組み合わせもイケるわ!!

ほかに気も「栗屋の栗菓子」「笠間焼に入ったいわまの栗菓子」
といった小田喜商店オリジナルの創作焼き菓子があり、
こちらは11月からの販売と予約販売のみの扱いなのだそうです。

P1220271

う~ん、どれも食べてみたい!

笠間市小田喜商店への行き方

お店はJR常磐線「岩間駅」から1.2kmほど離れた場所にあり、
県道30号線沿いに行けば、徒歩でも15分くらいで着きます。

小田喜商店は今年の「かさま新栗まつり」には出店しませんが、
会場から800メートルくらいの場所なので、イベント帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。

茨城県笠間市吉岡185-1

小田喜商店
茨城県笠間市吉岡185-1 0299-45-2638
9:00~19:00

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。