水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」出店者・アクセス・駐車場

最近、美味しい朝ごはんを食べ、朝の新鮮な空気の中で身体を動かす
「朝食フェス」が人気を集めています。

茨城県水戸市の千波湖のほとりで、「世界各地の朝ごはん」
をテーマに朝食フェスが開かれます。

もちろん、モーニングマーケットやウォーキング、朝ヨガも同時に開催!

いつもより少し早起きして、千波湖湖畔の緑に囲まれながら
美味しい朝ごはんを食べるのもいいかもしれません♪

朝食フェスとは

朝食フェスは、「上質な朝のライフスタイル」がテーマのイベント。

メインは朝ごはんですが、ヨガやピラティス(ドイツ発祥のエクササイズ)
などで身体を目覚めさせり、朝にふさわしい音楽を聴いたり、
モーニングマルシェで買い物したり、芝生の広がる公園で読書したり。

都内や横浜で開催された「朝食フェス」に参加された方もいらっしゃるでしょう。

朝食をしっかりととることには、
一日の生活リズムを規則正しくする効果があります。

人間の脳はブドウ糖によって働いていますが、
身体と違って脳はブドウ糖を貯えることができないので、
脳を目覚めさせるにはブドウ糖を送る必要があります。

朝起きたばかりの身体にはブドウ糖が不足しており、
朝食をとってブドウ糖をつくり、送ることで脳が目覚めます。

千波湖のほとりで「朝食フェス」に参加して身体と脳を目覚めさせ、
元気な一日をスタートしましょう!

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」日時・会場

日時
9月27日(日) 8:00~12:00

会場
千波湖 せせらぎ広場

〒310-0851 茨城県水戸市千波町581

P1160748

P1160780

P1160759

*荒天中止

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」出店者

世界の朝ごはん2

cafe 清ら
日本の朝食:
おにぎり、みそ汁、煮物3~4種類、だし巻き卵、
漬け物、焼魚など。

CAFE echelle
オランダの朝食:
パンネクック(パンケーキにリンゴとベーコンが入った料理)、
えんどう豆のスープなど。

to_dining & daily goodthings
アメリカの朝食:
自家製ベーグルサンドなど。

BAKE SHOP LOTERIE
ベルギーの朝食:
フルーツがトッピングされたワッフル、
リンゴの菓子、自家製ソーダなど。

Maison Weniko
ネパールの朝食:
チベタンブレッド(揚げパン)、シーカルニ(フルーツヨーグルト)
チャイ(スパイスティー)のワンプレート、スコーンなど。

WHISKY SHOP
カナダの朝食:
フレンチトーストの中に2種類のチーズとベーコンを挟んだ
モンティクリスト、カナダドライジンジャーエールなど。

LIB DINER
イギリスの朝食:
イングリッシュ・ブレックファストセット、ドリンクなど。

オカエリ。喫茶室
タイの朝食:
カオマンガイ(タイ風鶏肉の炊き込みご飯)など。

パンヤ・クルート
フランスの朝食:

炎神
中国の朝食:
ラーメン、お粥など

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」モーニングマーケット

雪印メグミルク橋本商店
瓶入りの牛乳、コーヒー牛乳、ヨーグルトなど。

GJ COFFEE
1杯ずつ丁寧にドリップした「サードウェイブコーヒー」、ワッフルなど。

DAN
茨城産の野菜の風味を生かした自家製ピクルスなど。

大丸屋
ほしいも・やきいも・スウィートポテトなど。

green spot(グリーンスボット)
ナチュラルで素敵な朝にふさわしいブーケなど。

さより農園
奥久慈大子で採れた農薬や化学肥料は使わない旬のいろどり野菜。

Kamos
小松菜スムージーなど。

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」朝の千波湖ウォーキング

P1160744

ちょっと早起きして早朝の千波湖を散歩してみるのもいいですよね。

運動不足を感じている人も朝の湖の風景を見ながら、爽やかな風を感じつつ、
ゆっくり歩いていけば、あっという間に一周できます!

当日は靴の履き方や歩くときの姿勢のアドバイス、リンパストレッチのレクチャーもあります。

集合場所
メゾンベニコブース前

時間
7:30~(受付開始7:15~)

参加費
500円(ミネラルウォーター付)

講師
古谷久生子先生(Be natural 主宰)

用意するもの
帽子、スニーカーなど歩きやすい靴、ミニリュックやウェストポーチ

*少雨でも決行

朝の千波湖ウォーキングやリンパストレッチでリフレッシュしたら、
朝ごはんを美味しく召し上がりましょう!

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」朝ヨガ

当日は会場付近で朝8:00からヨガが行われます。(7:30~受付)

スポンサードリンク

いつもよりちょっと早めに起きて身体を動かして、
美味しい朝ごはんをいただくのもいいですよね!

時間
8:00~約1時間

参加費
800円(ベトナムのサンドイッチ「バインミー」付)

講師
中嶋タマ子先生

用意するもの
動きやすい服装(運動靴が好ましい)
ヨガマット(なければレジャーシート、バスタオルなど)
フェイスタオル

お問い合わせ
029-224-4300(オカエリ。喫茶室)
080-1132-8663(ウエダ)

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」への行き方・アクセス

千波湖畔には無料駐車場がありますが、イベント専用の駐車場は用意されません。
当日は公園利用者との兼ね合いで千波湖付近の道路と駐車場は渋滞が予想されます。

出来る限り公共交通機関を利用した方がいいでしょう。

朝の千波湖周辺はとても景色が良いので、
水戸駅から散歩しながら来場したり、自転車で来場するのもお勧めです。

電車で行く場合

最寄り駅はJR常磐線「水戸駅」。
東京都内から常磐線特急ひたち
乗車時間 約1時間5分
運賃 片道3,820円
いわきから常磐線特急ひたち
乗車時間 約1時間6分
運賃 片道2,660円
いわきから常磐線普通
乗車時間 約1時間29分
運賃 片道1,660円
郡山から水郡線普通
乗車時間 約3時間21分
運賃 片道2,590円
小山から水戸線で友部まで行き常磐線に乗り換え
乗車時間 約1時間30分
運賃 片道1,140円

*宇都宮から行く場合は、電車よりも宇都宮駅西口から
高速バス「北関東ライナー」を使った方が安くて速いです。

高速バスで行く場合

東京都内から
東京駅八重洲口改札を出たところにある切符売り場で
「水戸駅」までの乗車券を買い、4番乗り場から「みと号」に乗車します。

みと号には3種類のルートを通る便がありますが、
どれに乗っても問題ありません。

終点「水戸駅」で下車します。

乗車時間
約1時間45分~2時間(時間帯・道路状況によって多少変わる)

運賃
大人片道 2,080円
小人片道 1,040円

片道ずつ買うよりも2枚つづりの回数乗車券
「ツインチケット」を買った方が2枚で3,900円でお得。

*「ツインチケット」は、一人で往復に使うこともできますし、
二人で1枚ずつ使うこともできます。
宇都宮から
宇都宮駅西口から北関東ライナー 海浜公園西口行に乗り、
「水戸駅」で下車します。

乗車時間 約1時間48分
運賃 1,550円

水戸駅から会場までのアクセス

水戸駅から会場までは約2km離れています。

〒310-0851 茨城県水戸市千波町581

徒歩
水戸駅南口から約25分。

路線バス
水戸駅北口8番乗り場から茨城交通バス
「8茨大前(営)-千波循環(払沢→メディカルセンター→本郷→文化センター)-茨大前」
に乗り、「文化センター入口」停留所で下車し、徒歩で移動。

乗車時間約5分、運賃170円。

「文化センター入口」停留所から会場までは約600m。

タクシー
水戸駅北口・南口のタクシー乗り場から会場まで
乗車時間約6分、運賃730円。

車で行く場合

最寄りの高速道路ICは「水戸IC」です。
「水戸IC」から会場までは約25分(約10km)。
東京都内から
常磐自動車道(三郷IC-水戸IC)
所要時間約51分
料金2,500円(休日割引2,040円)
いわきから
常磐自動車道(いわき中央IC-水戸IC)
所要時間約70分
料金2,650円(休日割引1,860円)
宇都宮から
東北自動車道上り(宇都宮IC-栃木都賀JCT)
北関東自動車道下り(栃木都賀JCT-友部JCT)
常磐自動車道下り(友部JCT-水戸IC)
所要時間約1時間27分
料金2,860円(休日割引2,000円)
栃木都賀から
北関東自動車道(都賀IC-友部JCT)
常磐自動車道(友部JCT-水戸IC)
所要時間約43分
料金2,040円(休日割引1,430円)

水戸「世界の朝ごはん(Breakfast of the World)2015」駐車場

千波湖畔の無料駐車場は公園利用者も利用します。
(*イベント専用の駐車場は用意されません。)

湖畔の道路と駐車場は渋滞が予想されるので、
状況によっては水戸駅南や文化センターの駐車場に停めたほうがいいでしょう。

千波湖周辺の駐車場

無料
千波湖D51駐車場/ふれあい広場(150台)

〒310-0851 茨城県水戸市千波町3080

旧消防学校跡地(100台)
〒310-0851 茨城県水戸市千波町627−18

有料
茨城県立県民文化センター(422台)

県立県民文化センター〒310-0851 茨城県水戸市千波町697

普通車・軽自動車 1日1回410円

千波湖近隣のコインパーク

1日最大料金の設定のある、水戸駅周辺や
水戸市役所周辺のコインパークが便利。

水戸駅北口「アップルパーク水戸駅前」

水戸市三の丸1-2-24

水戸市三の丸1-2-24 0120-811-033
年中無休・24時間営業
257台(うち障害者用2台)収容
全日0:00~24:00 60分毎200円
全日24時間最大500円
水戸駅南口「水戸駅南パーキング」

水戸市商業・駐車場公社水戸駅南パーキング<br /> 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目6−155

水戸市宮町1丁目6−155 029-221-4779
年中無休・24時間営業
256台(障害者用3台)収容可能
全日0:00~24:00 30分毎100円
全日24時間最大800円
NPC24H水戸駅南口パーキング

NPC24H水戸駅南口パーキング<br /> 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目8−36

水戸市宮町1丁目8−36
457台収容
24時間営業
最大料金 月-金 入庫後24時間毎¥700
最大料金 土日祝 入庫後24時間毎¥1000
全日 8:00-22:00 30分¥100
全日 22:00-8:00 60分¥100
水戸駅南口 タイムズ水戸桜川第3

水戸市桜川1-4

水戸市桜川1-4
23台収容
24時間営業
8:00-00:00 60分¥200
00:00-8:00 60分¥100
当日1日最大料金¥700(24時迄)
水戸駅南口 タイムズ水戸桜川
水戸市桜川1-7
24時間営業
21台収容
8:00-22:00 60分¥200
22:00-8:00 60分¥100
駐車後24時間 最大料金¥700
水戸駅南口 タイムズ水戸城南第5
水戸市城南1-2
24時間営業
29台収容
8:00-00:00 60分¥200
00:00-8:00 60分¥100
駐車後24時間 最大料金¥700
水戸駅南口 タイムズ水戸市役所西
水戸市中央2-9
24時間営業
23台収容
00:00-24:00 60分¥200
7:00-19:00 最大料金¥500
19:00-7:00 最大料金¥500

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。