恐竜の町といえば福井が知られていますが、
この夏、神奈川県大和市に恐竜レストランが出現!
「太古レストラン・酒場 DINOSAUR(ダイナソー)」です。
「あさチャン!」や「めざましテレビ」で紹介されていましたが
8月17日のオープン初日は大勢の人が詰めかけ、入れなかった方もいたようです。
太古レストラン・酒場 DINOSAUR(ダイナソー)ってどんなお店?
恐竜が生きていた太古の時代にタイムスリップして、
恐竜と一緒に食事ができる空間がコンセプト。
実際に店内には20体以上の「動く恐竜」が棲んでいて、
間近で見ることができ、空には翼竜がいます。
で、食事をしていると鳴き声が聞こえてくるんです!
目玉は、10メートル超えのティラノサウルス。
ぼんやり食べてると、ギャォー!って噛み付かれちゃうかも!
太古レストラン・酒場 DINOSAUR(ダイナソー)のメニュー
築地から仕入れたこだわりの食材を使ったメニューがウリですが、
おねだんは比較的リーズナブル。
ランチは、日替わり(980円)のほか、
カレーライス、ナポリタン、プルコギ丼、ジャンバラヤ、
ハンバーグ、ばらちらし、お刺身など780円~1580円。
ちょっと高めだけど、わりと普通でしょ?
もちろんお子様ランチもあります(500円)。
ディナーは、
ダイナソーオリジナルメニュー
いつもの定番メニュー
こだわりの逸品メニュー
と、大きく3つのカテゴリーにわかれています。
「ダイナソーオリジナルメニュー」には、ポンドステーキやテンダーロインステーキ、
BBQグリルやポンドハンバーグなどの肉料理ほか、火山カレーやキッズプレート、
親子プレート、びっくりプレート、D牧場プレート、灼熱のジャンバラヤがあります。
値段も500円~6500円と幅があるのがいい感じ。
私が気になるのは、恐竜の巣サラダ(980円)と太古の肉料理(7000円)。
何が出てくるんだろう・・・「ギャートルズ」みたいなやつ??? (爆)
「いつもの定番メニュー」の方は、お酒のつまみ、ご飯物などが並びます。
鶏皮や手羽先のから揚げ
コロッケ
春巻き
ポテトフライ
サラダ
海老のアヒージョ
なすの揚げ浸し
焼きカプレーゼ、
パパイヤの生ハム巻き
チーズ生ハム巻き
焼きそば
焼きおにぎり
値段も230円~980円と、居酒屋なみ。
で、気になる「こだわりの逸品メニュー」だけど、
思ったほど高くないんだよね。
お刺身は、特選築地生マグロが1250円、真鯛が980円、ひらめが880円、
3種盛り1780円、5種盛り2280円、生マグロのカルパッチョ1250円。
鶏肉は、ササミのたたき梅肉和えやタルタル焼き、ガーリック焼き、わさび挟み
などが220円~650円、鶏ももの黒焼きが1580円。
豚肉の生ハムスライスは890円、A5ランク仙台牛のサーロイン3500円。
中にはちょっと値が張るものもあるけど、
ものによってはファミレスと同じかちょっと高いくらいでしょ。
それでいて農家や産地にこだわった「厳選食材」ならリーズナブルかなと。
そうそう、スイーツを忘れるところだった!
あったかフォンダンショコラのバニラアイス添え、
ティラミスのバニラアイス
チョコレートパフェ
チーズケーキなどがどれも580円。
また、「ダイナソーライド」「ウォーキング ウィズ ダイナソー」といった、
恐竜にまたがって店内を散歩できるイベントも開催するんだって!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【BD2枚3000円2倍】ウォーキング with ダイナソー【Blu-r… |
これなら小さな子どもや味にうるさいお父さんのいる家族連れも、
仲の良い友人同士やカップルでも楽しめそうでしょ。
太古レストラン・酒場 DINOSAUR(ダイナソー)への行き方・アクセス
神奈川県大和市代官2丁目16-12 0462-40-6947
11時~23時 年中無休(元旦を除く)
最寄り駅は、小田急電鉄 江ノ島線の「高座渋谷駅」だけど、
駅から1.3キロほど離れてて、徒歩だと15分位かかるから、
車で行ってお店の駐車場に停めたほうがいいかも。
オープンから当面の間は、通常予約の受付はなく、
状況を確認しながら随時、数組入場できるように制限するみたいだから、
行く前に自前に電話で確認した方がいいみたい。