常総きぬ川花火大会2015 見所・無料駐車場・穴場観覧場所・屋台

常総きぬ川花火大会(水海道花火大会)は土浦や大曲の花火大会に比べると、
規模は大きくありませんが、選ばれた有名花火師が花火を作っていて、
非常に完成度の高い大会として知られています。

テレビ朝日SmaSTATION!!の「絶対みたい!全国オススメ花火大会BEST20」
でも11位にランクインしました。

常総きぬ川花火大会の屋台、口コミ、動画、穴場観覧スポット、
交通アクセス、無料駐車場などについて紹介しています。

スポンサードリンク

常総きぬ川花火大会の見どころ

茨城県常総市の鬼怒川河畔を会場に、1万発の花火が打ち上げられ、
日本花火界ビッグ3の競演が繰り広げられる非常に質の高い花火大会です。

その3人の巨匠花火芸術家とは・・・

野村陽一(茨城県水戸市 野村花火工業)

篠原茂男(長野県須坂市 篠原煙火店)

青木昭夫(長野県長野市 紅屋青木煙火店)

第51回常総きぬ川花火大会2015の予定・内容

プロローグ花火 5号玉70発
オープニング花火 ナイアガラ富士200m付
スターマイン
メッセージ花火の打上
日本の花火ベストセレクション 5号玉・8号玉
花火ミュージアム~至高の世界・美の巨人たち~(ビッグ3の究極の花火を披露 7号玉3発・8号玉2発)
イメージ花火・夜空のアラカルト(新作型物花火の打上 4号玉50発・5号玉50発)
内閣総理大臣賞受賞のミュージックスターマイン(花火と音楽のコラボ)
ファイヤーアートコンテスト(花火芸術家15名による8号玉15発の創作花火競技会)
花火の巨匠・スーパースターマインの競演
グランドフィナーレ ミュージックスターマイン遙かなる夢
エンディング花火(4号玉35発・5号玉15発・7号玉5発・打止め8号玉)

打ち上げ本数はさほど多くありませんが、非常に濃い内容です!

どれも魅力的ですが、特に見逃せないのは、
「花火ミュージアム~至高の世界・美の巨人たち~」、
「ファイヤーアートコンテスト」、
「花火の巨匠・スーパースターマインの競演」
「グランドフィナーレ ミュージックスターマイン遙かなる夢」。

第50回常総きぬ川花火大会(2014年)の動画

常総きぬ川花火大会を観た方の口コミ

「全国の有名花火師が集まり、とても素晴らしい花火を演出してくれ、
個人的には大曲や土浦の花火に匹敵する位に、とても素晴らしい大会だと確信しています。」

「すごい!この一言に尽きる。いろんな花火大会を見てきたが、飽きずに最後まで楽しめる花火大会だと思う。
見る場所や駐車場は他の花火大会に比べると、少なく狭いかも…。でも見終わったあとは、充実感でいっぱい!
多少の不便さを我慢しても、来て見てよかった~と思えた。」

「音楽と共に打ちあがる芸術性の高い花火はとにかく素晴らしいです。
打ち上げ場所のすぐ近くで見られるので迫力満点で、花火が身体に響きます。
都心からも意外と近く、最寄り駅から会場まで歩いて15分位なのでかなりの穴場だと思います。」

「何と言っても、花火が近い!前を向いて観るって言うより、ほぼ上を見て観るってぐらい迫力があります。
土手沿いでの観覧になりますが、少し遠いかも‥って思う場所でも、かなり大きく観る事が出来ます。
毎年、家族&友達等々ビールを呑みながら楽しく観覧させていただいております。」

第51回常総きぬ川花火大会2015 日程と会場

8月29日(土) 18:20~20:25

茨城県常総市水海道橋本町 鬼怒川河畔(橋本運動公園)

※荒天時は翌日に順延されます。

常総きぬ川花火大会2015 観覧場所・穴場スポット

この花火大会の打ち上げ場所は、鬼怒川河畔の「橋本運動公園」です。

<a class="widget-reveal-card-lat-lng">36.026605, 139.985798</a>

地図で見ると、水海道第二高等学校のほぼ正面に位置します。

大会本部と特別観覧席は、打ち上げ会場の正面に設けられます。

比較的低い位置で打ち上げられる花火を
正面からはっきり観るなら「特別観覧席」がベストです。

特別観覧席は有料となっており、

・プレミアムシート(定員2名)11,000円
(テーブル、イス2脚、ドリンク・お菓子付き
専用駐車場有りと専用駐車場なしから選べる)

・マス席(定員5名)10,000円(1.8m×1.8mシート)

・ペア席(定員2名)5,000円(簡易ベンチ背もたれ付き)

・イス席(定員1名)3,000円(折畳みパイプ椅子)

から選べますが、「イス席」以外は売り切れています。

また、特別観覧席の裏手に「協賛者観覧エリア」が設けられます。(1人2,000円)

他にも鬼怒川を挟んだ反対側の豊岡運動場にも
「協賛者観覧エリア」が設けられます。(1人1,000円)

<a class="widget-reveal-card-lat-lng">36.025453, 139.982868</a>

いずれも事前に「常総市商工会」に申込む必要があります。(TEL 0297-22-2121)

「特別観覧席」や「協賛者観覧エリア」を希望しない方のために、
花火がよく見える無料の観覧場所(穴場スポット)を挙げておきます。

打ち上げ会場(橋本運動公園)は、鬼怒川の河川敷公園であるため、
周辺には視界を遮るような高層建築物や樹木などがありません。

したがって、土手に上がれば花火はよく見えるのですが、
打ち上げ会場近くの土手は事前の場所取りで埋まってしまうため、
会場から少し離れた位置が観覧の穴場スポットと言えるでしょう。

水海道駅寄りなら、豊水橋東交差点の前の河川公園

36.024434, 139.986216

新八間堀川を挟んで打ち上げ会場の正面に位置し、近くにトイレもあるので便利です。

北水海道駅寄りなら、会場よりも上流にある一色クリニック前の土手

鬼怒川対岸の「豊岡運動場」の「協賛者観覧エリア」の近くなら、
視界を遮るものがないので、正面からはっきりと花火が見えます。

他にも国道354号線(豊水橋)を超えた鬼怒川下流も穴場と言えるでしょう。

常総きぬ川花火大会2015 会場への交通アクセス・駐車場

最寄りの高速道路ICは、常磐自動車道「谷和原IC」です。

東日本高速道路(株) 関東支社谷和原管理事務所

東京都内から行く場合、三郷IC-谷和原ICの所要時間は14分、通常料金770円。

スポンサードリンク

「谷和原IC」から会場までは、国道294号経由で約10分です。

例年この花火大会には10万人の観客が訪れ、
打ち上げ会場(橋本運動公園)と水海道第二高校の周囲は
車両の交通規制が敷かれますが、さほど渋滞しません。

会場最寄りの駐車場(水海道中学校・水海道第二高校・常総市商工会)
は、特別協賛者用の駐車場であるため、許可証がないと駐車できません。

特別協賛者用の駐車場を予約せず、当日車で会場まで行って花火を観るなら、
比較的会場に近い「無料駐車場」に開始時刻の数時間前に到着するのが理想的です。

どの無料駐車場も会場までは1キロ近く離れています。
(無料駐車場の案内図はこちら。)

JA常総ひかり
ビバホーム水海道店
保健センター駐車場
シティマーケットうおまつ水海道店
メモリアルホールエンドウ
常総市役所
報国寺
常総市生涯学習センター
ハローワーク常総
きぬふれあい公園
安養寺

有料でよければ、「豊岡運動場」の協賛者観覧エリア脇の河川敷
にも臨時駐車場が設けられます(1台1,000円)。

これら全部で2,200台を収容することができますが、
少なくとも数時間前に現地に到着しなければ、
「無料駐車場」に停めるのは難しいでしょう。

電車で常総きぬ川花火大会へ行く場合

・東京都内からつくばエキスプレス快速と関東鉄道常総線
秋葉原-守谷乗り換え-水海道
所要時間50分 料金1,180円

・東京都内からJR常磐線と関東鉄道常総線
日暮里-取手乗り換え-水海道
所要時間1時間28分 料金1,320円

・栃木方面から真岡鉄道と関東鉄道常総線
茂木-下館乗り換え-水海道
所要時間2時間13分 料金2,140円

・栃木方面から東北本線と水戸線と関東鉄道常総線
宇都宮-小山乗り換え-下館乗り換え-水海道
所要時間2時間2分 料金1,950円

東京都内から高速バスで常総きぬ川花火大会へ行く場合

東京駅八重洲南口3番乗り場から関東鉄道バス
「東京-水海道・岩井」行きに乗り、水海道駅で降ります。

所要時間65分 料金大人1,230円(小人620円)

*「水海道駅」から会場までは徒歩約15分(1km)

水海道駅

常総きぬ川花火大会の屋台と売店

例年、鬼怒川沿いの土手の上に多くの屋台が並ぶので、
花火を見ながら買い物するなら土手に沿って行くといいでしょう。

「協賛者観覧エリア」内には地元商店の出店も並びます。

また、現地で飲み物やお酒、おつまみなどを調達するなら、
ローソン常総水海道店(ジャパリカ水海道店跡地)が便利です。

常総市水海道諏訪町3222−1 0297-30-6160

茨城県常総市水海道諏訪町3222−1

水海道駅から近く、花火を楽しめる宿

ホテルルートイン水海道駅前

野村屋旅館

水海道第一ホテル

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。