第10回古河花火大会2015 見どころ・穴場・アクセス・駐車場・渋滞

茨城県古河市で毎年開かれる花火大会は、
打ち上げ総数と花火の大きさが「関東最大級」で知られ、
毎年50万人以上が訪れる夏の一大イベント。

今年は総和町、三和町との合併10周年にちなんで、
「まくらがの古河に咲く合併10周年の大輪」
というサブタイトルが付けられ、打ち上げ本数も増発されます!

スポンサードリンク

第10回古河花火大会 予定・日程・会場

日程:2015年8月1日(土)19:20~20:50
会場:古河ゴルフリンクス(渡良瀬川河畔)
〒306-0038 茨城県古河市西町10-1

〒306-0038 茨城県古河市西町10-1

本数:25,129発
小雨決行、荒天の場合は翌日に順延

第10回古河花火大会の見どころ

茨城県だけでなく、北海道や東北、東海、九州など
全国から10社を超える花火製造業者が集まり、
伝統の技と美しさを競い合います。

毎年2万発が打ち上げられますが、今年は増発され、
総計25,000発が打ち上げられます!

大会のオープニングを飾るのは、阿部煙火工業の三尺玉。

続いて、田熊火工のスターマイン、ワイドスターマイン。

日本一の野村花火工業もダブルスターマイン、
大スターマイン、音楽付ワイドスターマイン、
5号玉100連発など豪華絢爛なラインアップ。

今回の一番の見どころは、
全国の9社の花火師から送られた5号玉と10号玉の「全国花火紀行」、
野村花火工業の超特大ワイドスターマインが炸裂する「輝く未来へ」。

そして、大会のフィナーレを飾る三尺玉と
特大ワイドスターマインによる「グランドフィナーレ」。

この大会の三尺玉は、スカイツリーと同じ高さまであがり、
直径約650mという壮大なスケールで花開きます!

古河花火大会 鑑賞場所と穴場鑑賞スポット

古河の花火大会は、「古河ゴルフリンクス」という
渡良瀬川の河川敷ゴルフ場が打ち上げ会場です。

〒306-0038 茨城県古河市西町10-1

川の土手でレジャーシートを広げて鑑賞することができますが、
人出が多いので、近くで見たい方は当日早めに場所を確保した方がいいでしょう。

古河市観光協会から有料の「ブルーシート席」、「リクライニングベッド席」
が販売されていましたが、どちらもすでに完売しています。

混雑する場所を避けて花火を鑑賞したい方には、
打ち上げ会場からちょっと離れた場所がおすすめ。

①東武日光線「新古河駅」周辺

東武日光線の「新古河駅」は、渡良瀬川を挟んで
JR東北本線「古河駅」の反対側に位置します。

駅名こそ「新古河」ですが、茨城県ではなく「埼玉県加須市」
にあるため、新古河駅側は穴場スポットとなります。

三国橋をわたって打ち上げ会場までは徒歩10分程度で行け、
JR「古河駅」よりも近いのもポイントが高いです。

花火を見るには「新古河駅」から渡良瀬川の土手まで行くといいでしょう。

新古河駅

川の対岸が打ち上げ場所となるため、高度の低いものは
多少見えづらいかもしれませんが、高く打ち上がる花火は十分に楽しめます。

②イオン古河店の屋上駐車場
〒306-0012 茨城県古河市旭町1丁目2-17

イオン古河店〒306-0012 茨城県古河市旭町1丁目2−17

JR古河駅西口の渋滞や混雑に巻き込まれたくない方におすすめ。

打ち上げ会場から2.5kmほど離れていますが、
高く打ち上がる花火は十分にきれいに見えます。

ただし、ここは無料開放されていないので注意が必要です。

③イトーヨーカドー古河店の屋上駐車場
〒306-0004 茨城県古河市雷電町1-18

イトーヨーカ堂古河店〒306-0004 茨城県古河市雷電町1−18

ここも古河駅西口の渋滞や混雑に巻き込まれたくない方におすすめ。

打ち上げ会場から2kmほど離れていて、イオン古河店よりもこちらのほうが近く、
障害物がないので、花火を十分に堪能できます。

無料開放されているので時間を気にする必要もなく、
近くでトイレや食事も済ませられるので、子連れのファミリーにもぴったりです。

古河花火大会へのアクセス・駐車場・渋滞

花火大会当日は、JR古河駅西口方面はかなりの渋滞と混雑が予想されるので、
出来る限り公共の交通機関を利用した方がいいでしょう。

最寄りの高速道路IC
東北自動車道「館林IC」から国道354号線経由で約25分(約14km)
東北自動車道「羽生IC」から県道46号線経由で約25分(約14km)
東北自動車道「加須IC」から県道46号線経由で約25分(約14km)
東北自動車道「久喜IC」から県道3号線経由で約35分(約20km)

交通規制
公式発表によれば、花火大会当日は、打ち上げ会場である
「古河ゴルフリンクス」周囲の道路が交通規制されます。

古河ゴルフリンクス〒306-0038 茨城県古河市<br /> 西町10-1

規制対象となるのは、JR古河駅西口から会場の間の
県道261号線(ジャズコンサート会場 13:00~22:00)
雀神社参宮道路(一方通行 17:00~22:00)
江戸町通り(歩行者天国 17:00~22:00)

と、三国橋~新三国橋間の「古河市渡良瀬し尿処理場」前道路
(歩行者天国 17:00~22:00)です。

打ち上げ会場に抜ける国道4号線、国道125号線、国道354号線などは
この規制の影響で大渋滞するので、車で行く場合、
会場の周囲やJR古河駅西口周辺に近づかないほうが賢明です。

駐車場
公式発表によれば、JR古河駅西口と東口周辺に約1,580台分の無料駐車場が用意されます。

古河駅

古河第一小学校(普通50台)
古河第二小学校(普通100台)
古河第三小学校(普通250台)
古河第六小学校(普通150台)
市役所古河庁舎(普通130台)
古河総合公園(普通・大型600台)
福祉の森会館(普通300台)

ただし、これらの駐車場は例年開場後30分くらいで満車となってしまいます。

コインパークもJR古河駅西口・東口周辺にありますが、
同様に早い時間帯から満車になります。

古河駅ビル駐車場(古河市本町1丁目1-15)1日最大1,100円 96台
タイムズ古河西口(古河市本町2-1)12時間最大600円 17台
NPC24H古河第1パーキング(古河市本町2-4)1日最大1200円 29台
NPC24H古河第3パーキング(古河市本町4-2-6)24時間毎500円 23台
古河駅高架下駐車場(古河市本町1丁目1-15)1日最大800円 30台
タイムズ古河東口第2(古河市東1-10)1日最大1,200円 12台
タイムズ古河東口(古河市東1-3)1日最大1,000円 204台

*会場付近の路上は駐車違反の取り締まりが非常に厳しく、
周辺の「月極め駐車場」も無断で停めるとレッカー移動されるので、
駐車マナーを守って花火大会を楽しみましょう。

*都内や他県から車で行く場合、古河市内に近づかず、離れた場所に車を停め、
電車で打ち上げ会場まで移動するほうが賢明です。

古河花火大会に車と電車で行く

最寄駅は、JR宇都宮線(東北本線)「古河駅」か東武鉄道日光線「新古河駅」。

「古河ゴルフリンクス」までは、徒歩で「古河駅」から約20分、
「新古河駅」から約10分なので、駅から徒歩で行く場合、
「古河駅」よりも「新古河駅」の方が近いので便利です。

新古河駅

ただし、東武鉄道日光線「新古河駅」は田園地帯の真ん前にあり、
駐車場もコインパーキングもありません。

したがって、出来る限り渋滞と混雑をさけるには、
「新古河駅」から1駅~2駅離れた場所で駐車場を探すのがコツです。

穴場駐車場

①JR宇都宮線(東北本線)・東武鉄道日光線「栗橋駅」

栗橋駅

ここはJRと東武の両方が乗り入れており、
「古河駅」か「新古河駅」まで下りで1駅という便利さ。

スポンサードリンク

10箇所近くあるコインパークの料金が1日最大300円~600円と安めなのも魅力。

都内や埼玉、千葉、茨城から車で行く方におすすめです。

②東武鉄道日光線「南栗橋駅」

南栗橋駅

新古河駅まで下りで2駅。

コインパークは10箇所近くあり、
料金の相場は1日最大200円~300円と安め。

ここも都内や埼玉、千葉、茨城から車で行く方におすすめです。

③東武鉄道日光線「板倉東洋大前駅」の板倉町営駐車場

板倉東洋大前駅

新古河駅まで上りで2駅。

板倉町が一時的に運営している有料駐車場で、
1日当たり500円とリーズナブル。

埼玉、栃木、群馬方面から車で行く方におすすめです。

*駐車場に入場した時点で1日とし、
夜中の12時を過ぎると1日分の料金が加算されるので注意。

問い合わせ:板倉町役場 行政安全係 0276-82-1111

④JR宇都宮線(東北本線)「間々田駅」

36.258535, 139.761156

古河駅まで上りで2駅、小規模なコインパークが数カ所あります。
最大料金は1日400円~600円。

茨城や栃木から行く方におすすめです。

⑤JR宇都宮線(東北本線)「小山駅」

36.314705, 139.806900

古河駅まで下りで3駅、比較的規模の大きいコインパークが数カ所。
料金は700円~900円と高めですが、茨城や栃木から行く方におすすめ。

東京都内方面から電車で古河花火大会に行く

JR宇都宮線(東北本線)を使う場合
「東京駅」から「古河駅」までは乗り換えなしで、
乗車時間1時間7分運賃1,140円です。
(大宮や小山まで新幹線を使っても時間は変わりません。)

東武鉄道を使う場合
「北千住駅」から「東武動物公園」までは
東武伊勢崎線急行・快速で乗車時間27分~35分運賃470円
「東武動物公園」から「新古河駅」までは
東武日光線普通で乗車時間21分運賃360円です。

*打ち上げ会場が茨城県側にあり、乗り換えの回数が少ない分、
東武鉄道よりもJR宇都宮線(東北本線)の方が混み合います。

*栃木方面から電車で行く場合は、「新古河駅」の上り線と下り線では、
下り(栃木方面行き)が空いているため、JRよりも東武鉄道を使った方が混雑を避けられるでしょう。

古河花火大会がよく見える古河の宿

エスハイドパークホテル古河駅前

ホテルルートイン 古河駅前

古河セントラルホテル

ホテル 津賀家

ホテル山水

*ホテル山水は「茨城県プレミアム付き宿泊券」が使えます。

古河市で「茨城県プレミアム付き周遊券」が使える施設とサービス

道の駅 まくらがの里こが
オリックスレンタカー古河店
トヨタレンタリース茨城古河駅前店
古河合同タクシー(有)(0280-32-5555)
日の出交通タクシー(有)(0280-32-6100)
(株)丸通ハイヤー(0280-48-6666)
(有)総和タクシー(0280-31-0777)

スポンサードリンク
LINEで送る
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。