最近のニュースで盛んに報道されているMERS
(Middle East Respiratory Syndrome:中東呼吸器症候群)。
MERSコロナウイルスが原因となるウイルス性の感染症で、
2012年に初めて確認されたらしいけど、一向に収まる気配がないよね。
そんな中、「めざましテレビ」を観ていたら、
MERS感染予防のマスクに注文が殺到しているという話がありました。
くればぁ社のハイテクマスク「ピッタリッチ」です。
特殊構造の高機能フィルターがPM2.5(微小粒子状物質)や
インフルエンザウィルス、有害物質、ウィルス飛沫、花粉、
放射性セシウムまで99%もカットするということで話題沸騰。
海外からも注文が殺到し、半年待ちの状態だとか。
そのずば抜けたフィルター機能の秘密は、
・鼻や頬、顎に隙間なく密着する形状記憶ワイヤー
・微粒子を寄せ付ける静電気を発生させない特殊加工
にあるみたい。
購入して使っている人の口コミをチェックすると、
「ふつうのマスクでは防げない花粉が防げているのにはびっくり。」
「会社での副流煙対策に購入しました。このマスクを購入するまでは
マスクを二重三重にしていました。こんなに到着が待ち通しかった商品は
いままでありません。すごくいい感じです。」
「呼吸器系の病気がある男性にプレゼントしました。今まで、
普通のマスクでは防げなかった、車の排ガスのニオイがしないと好評です。」
「中国にいる知人に送ったところ、非常に好評だったため、再度購入しました。
空気が悪い中でも呼吸が楽に出来ると非常に喜んでおります。」
と、やっぱり効果を実感してる人が多いみたい。
アンケート調査の結果でも使用者の92%が効果を実感していて、
リピート率も90%を超えているっていうのは本当みたい。
実際「ピッタリッチ」は病院や原子力発電所、介護施設、幼稚園、
学校などでも採用されてきた実績があるんだって。
ちゃんとテストして、放射性物質(放射性ヨウ素、放射性セシウム)
が吸着しなかった場合は、代金を返金しているそうだから、信頼できるよね。
使い捨てマスクと違って、洗って100回くらい再利用できるそうだから、
はじめは高いと思っても、1日当たりに換算すると80円くらい。
機能の高さから見てもコストパフォーマンスが良いんじゃないかな。
TV、新聞で取材殺到の洗って再利用出来るPM2.5マスク。半年待ちになった人気商品。在庫残りわず… |
在庫切れのところが増えてるみたいだから、
今のうちに花粉やウィルス、PM2.5対策に購入しておこうかな。